畳(たたみ)とは【お役立ち!リフォーム用語集】

登録事業者数
1009
(2024年04月18日現在)

畳(たたみ)とは【お役立ち!リフォーム用語集】

口コミで見つかる、理想のリフォーム会社 リフォーム評価ナビ

エリア選択

ログイン

メニュー

お役立ち!リフォーム用語集お役立ち!リフォーム用語集

たたみ

畳とは、日本で古くから利用されている床材のひとつ。わらを板状に縫い固めた畳床(たたみどこ)の表面を、イグサで編んだ畳表(たたみおもて)でくるみ、多くの場合、両端に布製の畳縁(たたみべり)が縫い付けてある。地方により大きさは異なるが、1畳はおおよそ90㎝×180㎝程度の長方形。床に座る習慣のある日本ならではの床材で、フローリングの床が一般的になった今日でも、和室をつくる家庭は多いが、自然素材であるがゆえにカビやダニの発生原因になる事例もあるため、インシュレーションボードでできた畳床や、和紙をこより状にして編んだ畳表などの商品も普及が進んでいる。

た行の用語

50音順で探す

リフォーム評価ナビ ご利用5大メリット

  • (1) リアルな口コミで、信頼できるリフォーム業者を探せる!
  • (2) 利用料は一切無料。
    財団運営の公正・中立なサイトなので安心!
  • (3) 口コミをサイトに直接投稿することが、安心の工事につながる!
  • (4) 一定金額以上の工事は、リフォーム瑕疵(かし)保険で安心!
  • (5) 口コミを投稿すると謝礼を進呈。次のお客様の検討にお役立ち!
リフォーム評価ナビマイページ登録はこちら!
  • リフォーム問診票
  • リフォーム事例を見る
  • まずは見積依頼から!
  • 充実の機能をすべて無料で!無料マイページ登録