口コミ掲載日:2022/08/02
口コミ平均
7.8
おすすめ度 7 | 提案力 8 | コミュニケーション 7 | 価格 6 | マナー 10 | 仕上がり 9
(y.sさん/ 40歳代 男性/ 奈良県 生駒市)
工事内容・テーマ:
- 総合リフォーム
- 水回り空間
- 設備工事
- 内装工事
- 外壁・屋根改修
- デザイン
リフォーム部位:
- 家全体
- 浴室・風呂
- 洗面所(洗面台)
- トイレ
- キッチン・台所
- リビング・ダイニング
- 内装・インテリア・収納
- 床・フローリング
- 玄関・廊下・階段
- 外壁(外壁塗装を含む)
- 屋根(屋根塗装を含む)
戸建|築年数 16~20年|施工期間 ~3ヶ月|施工費用 1,000万円以上 (11,360,000 円)|2019年08月実施
リフォーム写真を見る
評価
平均点
7.8
- オススメ度
7
元々は大吉さんで新築の家を建てたいと思っていましたが、中古住宅を購入し、リフォームと増築をおねがいしました。
- 提案力
8
リビングに間接照明を取り入れたいという強い思いを汲んで下さり、社長とプランナーさんが現地調査を念入りに行い、理想通りの照明が完成しました。
- コミュニケーション
7
プランナーさんとの打合せはとても楽しく、色々悩みながらでしたが、沢山アドバイスしてもらいました。口頭での言った言わないで会社と施主の間でわからない事もあったので、何でも書面で残す方がいいのかな?ということはありました。
- 価格
6
安いか高いかはわかりません。でも、納得した金額です。
- マナー
10
これは他社と比べてすばらしいと思います。近隣で大手の建築会社が数軒工事をされていましたが、大吉さんの職人さんは1人ひとりきっちりされており、不信感を頂くことは一切ありませんでした。
- 仕上がり
9
外壁の色でとても悩みました。工事の方が「納得いくまでしっかりと考えて下さい」とサンプルを準備して下さいました。天候や日当たりでイメージと実際の色がだいぶ違っていたため、ギリギリまで考える時間をもらえたおかげで、結果大満足の仕上がりになりました。
自由コメント
(この会社に決めた理由、次の方へのアドバイス等)
大吉さんにリフォームを依頼するまで10年かかりました。その間何度も完成現場に足を運びました。リフォーム後は家族みんながのびのびと暮らせるようになり、コロナ禍でお家時間が長くありましたが楽しく過ごすことができました。細かい要望も沢山ありましたが、向き合って下さりありがとうございました。
リフォーム業者からのコメント
限られた予算だけではなく、敷地の高低差を考慮した増築を含むリノベーションの計画は考えることがいっぱいで、うまく着地点が見つかった時にはすごく嬉しかったです。このお施主様も新築やリフォームの相談を何度も受けており、長いお付き合いの上で初めて頼んでくださいました。幸せな会社です。工事中、少し行き違いがありご迷惑をおかけしたこともありましたが、結果的には喜んで下さり、見込み顧客の案内なども引き受けてくださるので、本当にありがたいです。
この会社のその他の口コミ
他の口コミを探す
京都府
奈良県
工事内容・テーマ
工事内容・テーマ
- 耐震改修
- 省エネリフォーム
- バリアフリー・介護リフォーム
- 総合リフォーム
- 水回り空間
- 設備工事
- 内装工事
- 外壁・屋根改修
- 外構・造園
- デザイン
- 防音
- スケルトンリフォーム
- 二世帯住宅
- ペットリフォーム
- 古民家
- 自然素材・健康
- その他(防犯・防虫他)
- 家全体
- 屋内水回り
- 浴室・風呂
- 洗面所(洗面台)
- トイレ
- キッチン・台所
- 屋内居室
- リビング・ダイニング
- 和室
- 洋室
- 子供部屋
- 寝室
- 内装・インテリア・収納
- 窓・サッシ
- 床・フローリング
- 玄関・廊下・階段
- 外回り
- 外壁(外壁塗装を含む)
- 屋根(屋根塗装を含む)
- ベランダ・バルコニー
- ウッドデッキ
- ポーチ
- ガレージ
- 外構・エクステリア
- 庭・ガーデニング
- その他

※「お気に入り登録機能」はマイページご登録でご利用いただけます。
新規マイページ登録(無料)はこちら >すでにマイページ登録をされている方リフォーム評価ナビの
4つのマイページ特典!
一括見積無料!

最大5社まで無料で一括見積りできるので、検討しやすいです。
口コミの投稿でQUOカードを進呈!

リフォーム完了後、口コミを投稿いただき、サイトに掲載させて頂いた方には、QUOカード1,000円分を進呈いたします!
気になる情報を保存できる!

気になるリフォームや業者や口コミを保存できる「お気に入り登録」機能がご利用いただけます。
リフォームの段取りを簡単管理!

各工程のポイントを確認できたり、カレンダーやメモ機能を活用できるので、段取りを管理しやすいです。