古民家のプレミアム事例
1枚の写真から始まる、あなたのリフォーム。素敵な事例写真からリフォームのイメージを広げ、実現してくれるリフォーム業者を探しましょう。気になる写真は「お気に入り登録」!マイページからいつでも確認できます。リフォーム業者にイメージを伝えるのにも便利です。
掲載日:2020年11月12日
〈宮城県〉古と今の融合で次世代へ
築200年余を数える先祖代々受け継いできた家にとても愛着があり、古民家ならではの良さを感じていたお客様。当初は水廻りの老朽化から機器の新設を希望されておられましたが、家族構成の変化などもあり、ライフスタイルに合った暮らしやすい住まいとするため、居住空間の間取りも大幅にリフォームすることに。既存の古民家の雰囲気を残したいとのご希望から、小屋裏の梁をあらわし、天井が高く開放感のある空間としました。また、ご家族との思い出が詰まった木建具をリメイクしたり、工事前の面影を残しながら施工しました。
- テーマ:
- テクニカルリフォーム|
- 工事価格:
- 2750万円
- 工事時期:
- 2020年09月
- キーワード:
- LDK|
- リノベーション|
- おしゃれ|
- 収納|
- 古民家|
- 大空間|
- 解放感|
- 梁|
- リメイク|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月11日
〈千葉県〉和モダンインテリアの古民家
温故知新、古き良きものは受け継ぎながら新しいものも積極的に取り入れ併せ残す。リゾート気分で暮らせる、和モダンなテイストに細部までこだわった古民家リフォームです。LDKを日当たりのいい南側に移動し、念願のオープンキッチンのLDKに間取り変更します。しかし吊戸棚がなくなり収納が減る事になり、ただ物を収納するだけのパントリーだと空間が勿体ないということから、"どうせなら奥様が楽しく家事が出来るような家事室と組み合わせてはどうか?"という発想で「パントリー家事室」をキッチン隣に設けました。また、お住まい全体に小さいお孫さんには楽しい要素が沢山。LDKに隣接したキッズルームや広いウッドデッキ、梁が露出した小屋裏など広いお住いならではのゆったりとした空間を大事にしました。 もちろん大人も心地良く過ごせる、ちょっとした"リゾート気分"を味わえる和モダンなLDKや、大きな窓や引き戸を活かした行き交う風が気持ちいい住まいにもなりました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 2800万円
- 工事時期:
- 2018年05月
- キーワード:
- 古民家|
- 耐震|
- バリアフリー|
- 省エネ|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月10日
〈広島県〉田舎暮らしを古民家ではじめる
若い夫婦が、見つけた空き家の古民家を購入され、田舎暮らしをはじめるための古民家再生を決意されました。 中古物件の古い雰囲気を気に入られていたので、家の歴史を尊重した上で、住みやすくなるようなリフォームを心がけました。 家主の一番楽しみにしていた薪ストーブを家の中心に設置し、家全体を暖めるとともに家族の憩いの場となっています。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 2000万円
- 工事時期:
- 2019年08月
- キーワード:
- 古民家|
- 薪ストーブ|
- 広島|
- 本物|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月10日
〈愛知県〉築130年の古民家の改装
歴史を活かした空間づくり。
古さと新しさが同居した
安心の生活スタイルを創造。
古民家の良さを生かしながらも、耐震性も強化させたい。
他社では難色を示されたご要望も、予算を抑えつつ古民家の柱や梁、板戸などを活かした空間づくりをご提案しました。
耐震性を上げる必要もあり建て替えも検討していましたが、太くて頑丈な柱と梁は十分な強度があり、歴史を刻んだ趣を生かすリフォームとなりました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 1000万円
- 工事時期:
- 2019年10月
- キーワード:
- 古民家|
- 柱|
- 耐震性|
- 梁|
- 耐震リフォーム|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月10日
〈愛知県〉家族や親戚が集まる空間に大変身
古民家の良さを活かした吹き抜け天井で別荘のような空間を演出!
築60年のお宅は天井に梁があって屋根が高い古民家でした。
断熱性能を求めていた I さんに他社が提案したのは、天井を低くすることで断熱性を高める方法。
しかしそれだと I さんは吹き抜けの空間が気持ちいい本来の良さが活かされないと感じていました。
そこで私たちが提案したのは、空間の広さは変えずに断熱性を高める方法。コストは掛かってしまいますが、梁を出して天井空間を広くとったほうが、この家の良さを活かせると思ったからです。
当然、他の部分でコストを抑えるために私たちはある提案をしました。
それが広さを確保する費用を抑えること。通常、バリアフリーは車いすでも動けるように、空間を広くするリフォームを行うものですが、必要以上に広くするのではなく、ちょうど良い広さにすることをご提案。
例えば玄関にイスやテーブルを置くことで、 お母さまが「伝え歩き」ができるようにするなど、費用の掛からないバリアフリーをご提案しました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 1000万円
- 工事時期:
- 2019年01月
- キーワード:
- LDK|
- 水回り|
- バリアフリー|
- 古民家|
- 断熱性|
- 耐震リフォーム|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月10日
〈愛知県〉使い勝手のいい水回り
施工主でもある I さんはこんなお話しをしてくださいました。
「今回のリフォームで一番良かったのはみんなが母の家に行きたいと思ってくれたこと」。
リフォーム前のお宅は、すきま風が寒くて、キッチンも不便で、お風呂も快適ではありませんでした。
それが今回のリフォームで改善されて、内装も別荘のようにオシャレな仕様に。
親戚や母の友人もこの空間をすごく気に入ってくれたそうで、以前よりもお母さまが色々な人と話をするコミュニケーションが増えたそうです。
- テーマ:
- 水回り空間|
- 工事価格:
- 60万円
- 工事時期:
- 2019年02月
- キーワード:
- 水回り|
- 洗面室|
- バリアフリー|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月10日
〈愛知県〉玄関はお家の顔
玄関にテーブルやイスを置きオシャレに。
そしてお母さまが歩くときに、「伝え歩き」ができるようになっています。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 70万円
- 工事時期:
- 2019年03月
- キーワード:
- バリアフリー|
- 玄関|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月03日
〈愛知県〉内部イメージ壊さず水回りを新設
お客様のご要望に応じて内部の柱や梁、建具などをできるだけそのままにし、土間の一部に水回り設備を配置する提案をさせていただきました。また空調や配線も店の持つイメージを損なわないように設置し、全体的に郷愁が漂う落ち着いた雰囲気に仕上げるようにしました。施工中には何度も様子をうかがっていたようで、お客様ご夫婦は完成をとても楽しみにされていたようです。そして実際に完成すると「イメージ以上の出来映え」ととても喜んでくださいました。
- テーマ:
- 水回り空間|
- 工事価格:
- 300万円
- 工事時期:
- 2019年02月
- キーワード:
- キッチン|
- 水回り|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月03日
〈愛知県〉古き良き物と現代のマッチング
トイレは今回新たに設置したものですが、室内のイメージにマッチするようにシックなデザインを選び、古民家らしい内部のイメージを壊さないように工夫しました。
- テーマ:
- 水回り空間|
- 工事価格:
- 70万円
- 工事時期:
- 2019年01月
- キーワード:
- 水回り|
- トイレ|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月03日
〈愛知県〉古民家の良さを 現代に伝える
工場の解体を機に店舗を地域のために活かす元々M様の家では道路に面した店舗の奥に商品を作る工場がありましたが、お父様の代で商店を辞め、工場も解体することになりました。ただし店舗だけはできるだけそのまま残したいという意向があり、近所の方が気軽に立ち寄ることができる多目的スペースとして再利用することを考えておられました。リフォームのポイントも古民家としての良さを残しつつ、同時にお茶を出せるくらいの簡易キッチンやトイレなど機能的設備の増設でした。M様ご自身は店舗の裏手に住居を構えているため、ここで生活することはありませんが、休日は近所の方々と縁台に座って、昔話に花を咲かせています。具体的な利用方法はまだ決まっていないようですが、ギャラリーや喫茶コーナーなど地域の方たちの憩いの場所として開放する考えをお持ちのようです。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 1000万円
- 工事時期:
- 2018年12月
- キーワード:
- 古民家|
- 店舗|
- 多目的スペース|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年06月01日
〈愛媛県〉耐震補強で安心快適の広縁空間
南側に大きく面した広縁は、壁がなく耐震的に強度がありませんでした。今回掃出し窓を小さくして耐震壁を追加することで安心安全な住まいとなりました。耐震壁を追加しましたが、明るい壁を採用することで快適な広縁が生まれ変わりました。室内建具もリメイクして現代風に仕上がりました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 650万円
- 工事時期:
- 2020年05月
- キーワード:
- 耐震|
- 一戸建て|
- フローリング|
- 断熱|
- 古民家|
- 和モダン|
- リユース|
- 内装|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年02月10日
〈東京都〉築80年の家イメージを再生
施主様のご要望で築80年の家をリノベーションリフォームしました。代々住んでこられた家を子供の代に引き継ぎたいと言われ、難しい工事でしたが、スケルトンにして、基礎から作り直しました。元は応接間で、庭に面して3面に窓があります。平屋の部分で天井が高く、独特の雰囲気のあるお部屋でした。家全体のイメージを表現する部屋になります。窓、壁の配置を元のままに再現して作りました。施主様に喜んでいただけました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 3000万円
- 工事時期:
- 2019年09月
- キーワード:
- ダイニング|
- 増築|
- 再生|
- 2世帯住宅|
- 築80年|
- 一戸建て|
- 古民家|
- アクセントクロス|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年02月04日
〈福岡県〉旧家を個人美術館にリフォーム
古民家の良い部分を活かし、大正ロマン風の個人美術館にしたいというご希望でした。スリッパを履かないアートスペースをご希望でしたので、なぐり調の床をご提案いたしました。また、ほとんどの建具・照明・素材等はお客様ご自身で様々で見つけてきたものを使用し施工しました。イレギュラーなものもあり施工方法に苦労しましたが、お客様にもご満足いただけるアートスペースとして生まれ変わりました。「アートに気軽に触れてもらえような癒しの美術館にしたい」と今後の抱負を語っておりました。
- テーマ:
- テクニカルリフォーム|
- 工事価格:
- 2700万円
- 工事時期:
- 2018年12月
- キーワード:
- 照明|
- リノベーション|
- おしゃれ|
- リフォーム|
- 内装|
- モダン|
- 古民家|
- インテリア|
- アンティーク|
- 旧家|
- ガラス|
- 美術館|
- アート|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2020年01月09日
〈広島県〉古民家の大型リニューアル
築50年昔ながらの在来軸組工法で真壁木舞土壁の古民家の内外部をリニューアルしました。母家と奥側に離れがあり、当初は母家を御夫婦が使用され、離れを現在ドイツに居られる妹さんが来年春に帰国されるという事で、両方リニューアルする予定でしたが、妹さんの帰国予定が変わり母家だけのリニューアルになりました。水廻りはシステムキッチンとシステムバスを取り替えました。既存システムバスは1625タイプの大き過ぎて寒すぎるという事で、コンパクトな1616タイプにしました。コンロは奥様の希望でIHではなくガスコンロにしました。それならと給湯もガス給湯機に交換しました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 1100万円
- 工事時期:
- 2019年11月
- キーワード:
- リビング|
- 一戸建て|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2019年12月05日
〈新潟県〉築130年古民家リノベーション
築130年の古民家をリノベーションしました。明治20年ごろの建物とのこと。大変貴重な建物にかかわることができ光栄です。歴史ある建物だけあり、天井・壁など煤に覆われ、全体的に暗い建物でした。天井・壁等のクリーニング、根太張替、床張替、キッチン設置、建具調整などの工事をさせていただきました。床には無垢の桧、壁は珪藻土を使用し、天然素材を取入れた温もりのある空間になりました。お施主様が選んだ照明器具はセンス良く、新旧が融合した明るく快適な住まいになりました。
- テーマ:
- テクニカルリフォーム|
- 工事価格:
- 600万円
- 工事時期:
- 2019年10月
- キーワード:
- 自然素材|
- リノベーション|
- 一戸建て|
- 珪藻土|
- 古民家|
- 無垢材|
- 桧|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2018年12月20日
〈広島県〉新旧が息吹を与え合う家
日常使用されない田の字の和室と廻り縁が大切に保存されるあまり、居住部分の為の増築が繰り返され、生活動線ばかりが長くなっていました。
今回の相談も当初はそれに則した内容でしたが、和室の一部を生活空間に取り込むことで座敷も含めて活用できる住まいを提案しました。
また、冬場の寒さ対策についてはコミュニケーションを取り、断熱性と古民家の風合い両立する着地点を探しました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 2600万円
- 工事時期:
- 2016年02月
- キーワード:
- 自然素材|
- リフォーム|
- デザイン|
- 断熱|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2018年11月14日
〈広島県〉棚田を眺む家
築100年の古民家を再生しました。玄関にはご主人こだわりのケヤキ古材の蔵戸を使用し、漆喰壁に屋号の桝田屋がモチーフの小窓をデザイン。棚田が見渡せる縁側には断熱サッシと目隠しの格子戸を取付けました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 1100万円
- 工事時期:
- 2015年12月
- キーワード:
- 一戸建て|
- リフォーム|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2018年05月21日
〈宮城県〉築二百年の古民家リノベーション
当初は増築した水廻りを減築するご要望でしたが、古民家特有の間取りから建物の3分の2が使用されておらず、建物としてどうするべきかを悩まれていました。また、断熱材が普及する前に建てられた築200年以上の本宅は当然ながら断熱材は入っておらず、冬の厳しい寒さに長年お悩みでした。先祖8代に亘り受け継いできた大切なお住まいを簡単に壊したくない一方で、用途の決まらない部屋、寒さの問題を抱え、次世代への継承をどうするべきか方向性が決まらずにいたお客様。そんな時に出会ったのが当社のリセット住宅「継ぎ木」でした。建物への思い入れや愛着はそのままに、性能や機能は現代に合わせたフルリノベーションの選択に至りました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 3300万円
- 工事時期:
- 2017年11月
- キーワード:
- リノベーション|
- 一戸建て|
- スケルトン|
- おしゃれ|
- リフォーム|
- デザイン|
- 古民家|
- 無垢材|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2017年12月06日
〈広島県〉母屋と蔵を改装し三世代古民家へ
計画当初は息子夫婦が同居することになり、隣接する納屋の全面改装の相談だった。納屋を生活空間の中心にしたいということだった。
調査すると、天井高などの問題があり、納屋に大きな予算を掛けるより、造りの良い母屋に予算を掛けた方が良いとアドバイスし計画が変更となった。
当初はお祖母さまから、キッチンが家の真ん中にあることや、吹き抜けが不要などの他、改装によりこの家の佇まいが崩れるなどの反対があったが、完成した家には満足頂いたようである。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 4500万円
- 工事時期:
- 2017年08月
- キーワード:
- 自然素材|
- 珪藻土|
- アイランドキッチン|
- 玄関|
- 断熱|
- 無垢材|
- 調湿|
- 古民家再生|
- 木造|
- 家具造作|
- 漆喰|
- 施工事例|
- 吹抜け|
- 蔵再生|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2017年08月21日
〈広島県〉築80数年の古民家再生。
施主のご両親がお米屋を営んでおられ、従業員の宿泊施設と米が備蓄されていた建物。
過去のリフォームで貼られていた外壁のサイディングを剥がし、杉の下見板張りと漆喰で仕上げた。化粧垂木の下屋根や手摺の造作も作り替えた。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 2100万円
- 工事時期:
- 2015年01月
- キーワード:
- 古民家再生|
- 漆喰|
- 外壁|
- 杉|
- リノベーション|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2017年06月28日
〈広島県〉江戸時代末期の古民家再生
木材に腐食が散見されたが、全て補修、補強している。薪ストーブを設置し真冬の寒さにも対応している。テーブル、格子戸、台所収納など弊社デザインの上で造作している。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 3800万円
- 工事時期:
- 2015年06月
- キーワード:
- リビング|
- 無垢材|
- 和風|
- 造作家具|
- 古民家再生|
- 薪ストーブ|
- 漆喰|
- 自然素材|
- 古民家|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!
掲載日:2017年04月21日
〈東京都〉構造材を生かし古民家カフェ風に
築20年の木造戸建て住宅のフルスケルトンリフォームです。
一番日当たりのよい2階は元々和室と洋室に分かれていましたが、
ひとつなぎのLDKを作ることで、明るく、家族が集まるスペースになりました。
天井は一部を吹き抜けにして、ファンを設置。気持ちの良い風が通ります。
構造材の柱や梁は、素材を生かして自然塗料にて塗装しています。
古民家カフェの雰囲気をテーマに、落ち着いた空間に仕上がりました。
- テーマ:
- 総合リフォーム|
- 工事価格:
- 1200万円
- 工事時期:
- 2017年02月
- キーワード:
- キッチン|
- リビング|
- カフェ|
- デザイン|
- 古民家|
- スケルトンリフォーム|
- ロフト|
- 吹き抜け|
- 自然塗料|
この会社の他の事例写真を見る
気になる会社は、まず会社情報と口コミをチェック!当サイトだけの情報満載です!