
とわリフォーム | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 岡山市 F・H様 NEW
写真のみ
クリナップシステムキッチン ステディア / 扉カラー:ロッシュチャコール
施工前
施工前は壁付けキッチンでした。リノベーションによって間取りを変更して対面キッチンへ
リビングから見たキッチン
施工後の設備品
施工後
リフォーム会社のコメント
OBのお客様より、水回り設備品を中心としたリフォームのご依頼をいただきました。
主な工事として、キッチン・浴室・洗面化粧台・トイレ・収納クローゼット・内窓設置・勝手口を移設などです。
今回は、キッチンの改修工事についてご紹介します。
今回特に大きなポイントとして、元々リビングダイニングのお部屋の奥にあった独立型キッチンを、LDKへ移設して新たに対面式キッチンを設置するという点でした。
ひとつの部屋のように、他の空間と明確に区切られている独立型キッチンは、日本では昔から主流の形ではありましたが、不便な点も少なくなかったようです。
閉塞感や孤立感を感じることなく、リビング・ダイニング側とのつながりを重視し、ご家族とコミュニケーションをとりながら料理をしたり、出来上がった料理を対面ですぐに提供することができる対面式キッチンへリフォームをご希望のお客様。
今回、浴室・洗面脱衣所であった空間の壁を解体・撤去してLDKの空間としてひろげて、従来の独立キッチンスペースを浴室・洗面脱衣所へと間取り変更を行いました。
間取り変更に伴い、構造上必要な通し柱を有効的に利用して、キッチンのレンジフード横に袖壁を作りました。袖壁にキッチンパネルを貼り、コンロの汚れも簡単に拭き掃除できる工夫をしました。
クリナップのシステムキッチン「ステディア(STEDIA)」は、デザイン性・機能性・耐久性を兼ね備えており、キャビネット本体にステンレスを使用し、水や熱に強い素材で、耐久性に優れています。
例えば、シンク内のゴミを排水口に流してくれる「流レールシンク」が採用されており、掃除がスムーズです。
食器洗い乾燥機はリンナイ製のフロントオープンを採用し、レンジフードは「とってもクリンフード」でノンフィルター設計で整流板が取り外しやすく、親水性で汚れも落ちやすくなっております。
扉カラーも豊富で、木目や石目など、自然感のあるデザインも選べます。
以上のように、システムキッチンの中でも特に人気のあるクリナップ「ステディア(STEDIA)」で、快適で使い勝手の良いキッチンとなりました。
リフォーム概要
| 建物種別 | 戸建 |
|---|---|
| リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | キッチン |
| 参考価格 | 232万円 |
| 施工時期 | 2025年05月実施 |
| メーカー名・製品名 | システムキッチン クリナップ(ステディア) |
| タグ |
とわリフォーム その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。



