更新日:2025/08/13 保存

有限会社こうのとりリフォーム  | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) 機能性と快適を両立したキッチン NEW

写真のみ

写真:事例

【完工後】新しくなったクロスで、部屋全体が明るくなりました!床の色も、施工前よりも明るいカラーを採用しています。

写真:事例

【施工前】キッチンの後ろ、ダイニングテーブルを挟んで家電を置く棚がありました。

写真:事例

【施工前】明るいキッチンにしたいというご要望があったため、床の色も明るいものをご提案しました。

写真:事例

【施工前】ご家族から受け継いだシステムキッチンは古いものの、とてもきれいに使われていました。

写真:事例

【施工中】冷蔵庫を撤去すると、湿気によって壁と床の腐食が進んでいることがわかりました。

写真:事例

【施工中】システムキッチンを撤去しました。

写真:事例

【施工中】冷蔵庫を置いていた床の様子。腐食している部分を撤去します。

写真:事例

【完工後】キッチンはLIXILの「シエラS」を採用。腰下の引き出しには、水平ラインの美しさを強調するスリム取手がついており、シンプルでスタイリッシュなデザインです。

写真:事例

【完工後】キッチンはLIXILの「シエラS」を採用。腰下の引き出しには、水平ラインの美しさを強調するスリム取手がついており、シンプルでスタイリッシュなデザインです。

リフォーム会社のコメント

Y様は、義母様から受け継いだシステムキッチンを長年大切に使われていましたが、老朽化により扉がズレて閉められなくなり、ご自身で紐を使って対応されていました。キッチンの床や壁のクロスの汚れも気になっていたため、リフォームを検討。この機会に古くなった洗面化粧台の交換も希望されていました。

キッチンにはLIXILの「シエラS」を採用。ショールームで実物を確認し、予算内でありながら、高級感のあるデザインと自動水栓などオプションの自由度の高さが決め手となりました。
大きな食器棚を処分し、家電コーナーを移動。これまで料理に使用する家電はテーブルを挟んでキッチンの反対側にありましたが、今回の配置変更により機能的で使いやすい導線となりました。
冷蔵庫を置いていた床は腐食していたため、腐敗部分を撤去し補強工事を実施。さらに、冷蔵庫背面の壁は下地が悪かったため、新たにボードを貼ったうえでクロスを仕上げました。

洗面化粧台はTOTOの「サクア」を採用。デッドスペースだった排水管まわりに収納が確保できることや、掃除のしやすさを考慮し、ご提案しました。
また、工事の際に不要な家具や荷物の処分もまとめて実施。解体時に一緒に処分することで、コストを抑えることができました。

リフォーム後はお住まい全体が明るくなり、より快適に過ごせる空間へと生まれ変わりました。

【お客様の声】
システムキッチンが綺麗になり、「汚したくないから気を使って料理しないと」と思うほど、仕上がりに満足しています!長年気になっていた扉のズレも解消され、ストレスなく料理ができるようになりました。また、床や壁のクロスが新しくなったことで、キッチン全体が清潔で快適な空間になりました。

洗面化粧台も新しくなり、掃除がしやすくなりました。リフォームして本当に良かったです!

【担当者より】

当初は他社様と当社でご検討いただいておりましたが、お客様のご友人が当社をご利用されたことがあり、「こうのとりさんにお任せして大丈夫よ」と勧めてくださったことから、当社をお選びいただきました。うれしいご縁により、お客様とのヒアリングもスムーズに進み、イメージ以上の仕上がりにご満足いただけて良かったです。

リフォーム概要

建物種別 戸建
リフォーム部位・テーマなど リノベーション(全面改修)  |  キッチン  |  洗面化粧台・洗面所  |  リビング・ダイニング  |  床・フローリング
参考価格 232万円 (内訳:キッチン改修工事(商品代、設備工事、電気工事、木工事、建材、サッシ、クロス))
施工時期 2024年11月実施
メーカー名・製品名 キッチン LIXIL(シエラ) 洗面化粧台 TOTO(サクア)  | 
タグ

有限会社こうのとりリフォーム その他のリフォーム事例