リフォームはじめてガイド
リフォーム評価ナビは、一般財団法人が運営する、公正・中立なリフォームのポータルサイトです。サイトには、リフォーム業者の「会社情報」やリフォーム経験者のリアルな「口コミ」などが掲載されています。自分の要望に合うリフォーム業者を選び、匿名で問合せ、見積依頼をすることができます。ご不明な点は、以下のお問合せからも受け付けております。
リフォーム評価ナビお問い合わせリフォームについて動画で学ぼうポイントをおさえて、
満足のいくリフォームをしよう。
リフォームを進める時に不安はつきものですね。
主人公は、はじめてのリフォームを検討している主婦。どうやって進めれば良いか分からず、不安でいっぱいです。
リフォームについて何でも知っているリフォームナビゲーターの「Dr.カイゾウ」と一緒に、リフォームの進め方について学んでみましょう。

1リフォームの進め方と事前の準備(約4分)
もっと詳しく学んでみよう!
- リフォーム事例
- 素敵な事例写真から、リフォームのイメージを広げられます。
- リフォーム問診票
- 耐震性、省エネ性、バリアフリー性等、わが家の性能を簡単にチェック。今、必要なリフォームがわかります。
- インスペクションとは
- リフォームを行う前に、建物の状態を把握することが大切です。
インスペクションについて詳しく解説しています。 - 性能向上リフォームのススメ
- より長く安心・快適に住み続けられる住まいにするには、住宅性能を高めることが必要です。
- (一財)住まいづくりナビセンター オンライン相談サービス
- 公正中立な立場から快適な暮らしと納得の住まいの実現をお手伝い。一級建築士の「住まいのナビゲーター」が丁寧にお話しを伺い、一人ひとりに最適なサポートを行っています。オンラインでも相談できます。
2リフォーム費用について(約3分)
もっと詳しく学んでみよう!
- リフォームの費用の目安
- 標準的なグレードの設備機器等を使用した場合の、リフォーム費用の目安が確認できます。
- リフォーム優遇制度
- リフォームには、様々な補助金や税制優遇があります。賢く利用して、お得なリフォームを。
- (公財)住宅リフォーム紛争・処理支援センター 見積チェックサービス
- 相談員による見積書のチェックを受けることができます。リフォーム前に疑問点は解消しておきましょう。
3リフォーム会社の探し方(約6分)
もっと詳しく学んでみよう!
- 失敗しないリフォーム業者選びのポイント
- リフォーム会社・リフォーム事業者紹介サイトの仕組みを知って、リフォーム会社選びのポイントを理解しましょう。
- 国土交通省実施:住宅リフォーム事業者登録制度
- 一定の要件を満たす住宅リフォーム事業者の団体を、国土交通省が登録する制度について紹介します。
- 地方公的機関実施:住宅リフォーム事業者登録制度
- 地方公共団体や地方公的機関で実施されている住宅リフォーム事業者登録制度について紹介します。
4契約~工事完了の注意点(約4分)
もっと詳しく学んでみよう!
- リフォーム瑕疵保険
- リフォームの検査と保証が一緒になった、入っていると安心のリフォーム瑕疵保険について紹介します。
- 必見!リフォームの進め方
- リフォームの進め方を5つのSTEPに分けて解説しています。
- (公財)住宅リフォーム紛争・処理支援センター 住まいるダイヤル
- 住まいに精通した建築士や弁護士が対応。住まいのご相談ごとは、住まいるダイヤルにご連絡ください。
0570-016-100(ナビダイヤル) 受付時間:10時~17時(土・日・祝休日を除く)
5リフォーム評価ナビの使い方(約3分)
もっと詳しく学んでみよう!
- リフォーム評価ナビとは
- リフォーム評価ナビの特長について説明しています。
- リフォーム事業者を探す
- リフォーム事業者を様々な条件で検索できます。
- マイページ登録する
- お気に入り登録や事業者とのやりとり、工事中のチェックポイントの確認等ができます。
- お役立つ情報を見る
- リフォーム費用の目安や、会社選びのポイントなど、知っておきたい情報が豊富に載っています。
6口コミ活用法のまとめ(約3分)
リフォーム評価ナビ ご利用5大メリット
- (1) リアルな口コミで、信頼できるリフォーム業者を探せる!
- (2) 利用料は一切無料。
財団運営の公正・中立なサイトなので安心! - (3) 口コミをサイトに直接投稿することが、安心の工事につながる!
- (4) 一定金額以上の工事は、リフォーム瑕疵(かし)保険で安心!
- (5) 口コミを投稿すると謝礼を進呈。次のお客様の検討にお役立ち!