洗面台の掃除方法を分かりやすく解説!しつこい水垢・黒ずみはどうすれば良い?

登録事業者数
1011
(2024年04月28日現在)

洗面台の掃除方法を分かりやすく解説!しつこい水垢・黒ずみはどうすれば良い?

口コミで見つかる、理想のリフォーム会社 リフォーム評価ナビ

エリア選択

ログイン

メニュー

洗面台の掃除方法を分かりやすく解説!しつこい水垢・黒ずみはどうすれば良い?

2022年9月14日掲載

洗面台の水垢や石けんカス、黒ずみ、カビなどが気になるけれど、さまざまな掃除方法からどれが最適なものなのか悩む方は多いのではないでしょうか。また、掃除をしたけれど、汚れが落ち切らないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。洗面台を掃除する際、まずは、汚れの種類や原因を知ることが大切です。
この記事では、洗面台の汚れの種類から場所別の掃除方法まで詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

洗面台の汚れの種類

洗面台の汚れがなかなか落ちないのは、汚れの種類に合った方法で掃除ができていないからかもしれません。洗面台の汚れにはどんな種類があるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

① 水垢

水垢の正体は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が空気中の酸素や二酸化炭素に反応して結晶化したものです。洗面ボウルや蛇口に付着した水道水を放置すると、水分が蒸発してミネラル成分だけが残ります。そのミネラル成分が結晶化すると、頑固な水垢になってしまいます。

② 石けんカス

石けんカスとは、ハンドソープや石けん、洗顔料などの成分が付着したものです。石けんは、水に濡らして溶かすことで洗浄効果を発揮するものですが、完全に溶けきらない場合があります。その溶けきらなかったものが洗面ボウルや蛇口に残ったのが石けんカスです。石けんや洗顔料をよく泡立てずに使うと石けんカスが残りやすいため、十分に泡立てることと泡を流し切ることを心がけましょう。

③ 黒ずみ

洗面台の黒ずみは、水垢や石けんカス、手垢、ほこりなどが混ざって酸化したものです。手垢は手の皮脂腺から分泌される皮脂のことで、空気中の酸素によって酸化して黒くなります。手を洗ったり、周りに触れたりしたところに石けんカスや水垢が溜まると、時間の経過とともに黒ずみが目立つようになります。

④ カビ

洗面台には、ピンク色や黒色のカビが発生する場合があります。カビは空気中に浮遊していますが、1つ1つが小さいため肉眼では確認できません。それが、「5~35度前後の温度」と「手垢などの栄養源」がある環境で繁殖し、目で見えるほどのカビの集合体になります。
カビは湿度が高いところに増えるといわれていますが、そもそも水分があれば繁殖できるため、洗面所の湿度が低くてもカビは発生してしまいます。洗面ボウルや蛇口に残った水滴だけではなく、収納や照明器具に飛び散った水滴もカビの原因です。

洗面台の掃除をする前の準備

掃除を始めよう!となったら、まずは事前準備です。次のポイントを押さえましょう。

  • 窓をあけたり換気扇をまわしたりする
  • 洗剤を使うときはゴム手袋を使用する
  • 雑巾は清潔なものを使う
  • 雑巾はあらかじめ濡らして固く絞っておく
  • 照明器具の周りを掃除するときは照明のスイッチをOFFにする
  • 床に洗剤が落ちそうなところにはビニールシートやチラシなどを敷いておく

効率的に掃除を進めるためには、事前準備がカギです。洗面台は、洗面ボウルや蛇口、排水口、収納など掃除する箇所が多いため、準備を行うことで負担が軽減されるはずです。

洗面台の掃除方法

ここから、実際の掃除方法を見ていきましょう。
洗面台の掃除というと洗面ボウルや蛇口などを掃除すればいいと思うかもしれませんが、他の箇所にも汚れが付きがちですので、以下を見ていきましょう。

  • 洗面ボウル
  • 蛇口
  • 排水口
  • 照明器具
  • 収納

それぞれ、付着する汚れの種類が異なるため、掃除方法や使用する道具も異なります。洗面台をすみずみまできれいにするために、箇所別の掃除方法について詳しくご案内します。

洗面ボウル

普段は、水に濡らしたメラミンスポンジで汚れをこすり落として水で流し、乾いた雑巾で水滴を拭き取るだけで問題ありません。このような掃除をこまめに行えば、頑固な汚れが付着するのを防ぐことができます。
すでに汚れがたくさん付着している場合は、次のように掃除しましょう。

必要な道具
  • クエン酸スプレー(水100mlにクエン酸小さじ1/2を溶かしてスプレーボトルに入れる)
  • メラミンスポンジ
  • 歯ブラシ
  • 乾いた雑巾

<手順>
  1. クエン酸スプレーを拭きかけて、アルカリ性の水垢や石けんカスを科学的に分解させる
  2. 細かいところは歯ブラシでこする
  3. 乾いた雑巾で乾拭きする

洗面ボウルには、水があふれないようにオーバーフローという穴がついています。ここにも汚れが溜まりやすいので、しっかり掃除していきましょう。

蛇口

蛇口は、水で湿らせたメラミンスポンジで汚れを擦り落とし、水で洗い流して乾いた雑巾で拭き上げます。洗面ボウルと同じく、頑固な汚れになる前に掃除しましょう。すでに、頑固な汚れが付着している場合は次のように行いましょう。

必要な道具
  • クエン酸スプレー(水100mlにクエン酸小さじ1/2を溶かしてスプレーボトルに入れる)
  • ナイロンタオル
  • 歯ブラシ
  • 乾いた雑巾
  • マイクロファイバークロス

<手順>
  1. クエン酸スプレーを拭きかけてアルカリ性の水垢や石けんカスを分解する
  2. ナイロンタオルで蛇口の汚れを取り除く
  3. 細かい部分の汚れは歯ブラシで擦り落とす
  4. 水に濡らしたナイロンタオルで拭き上げる
  5. 仕上げに雑巾やマイクロファイバークロスで乾拭きする

排水口

排水口は、洗面ボウルや蛇口と比べて掃除に手間がかかるため、普段からこまめに汚れを落としておくことは難しいかもしれませんが、次の方法で定期的に掃除を行うことで清潔さをキープできます。

必要な道具
  • 重曹
  • クエン酸水 (水100mlにクエン酸小さじ1/2を溶かして作る)
  • 歯ブラシ

<手順>
  1. 排水口に溜まっている髪の毛のような大きい異物を取り除く
  2. 排水口に重曹を振りかける(カップ2分の1が目安)
  3. クエン酸水を排水口に流す
  4. 歯ブラシで細かいところを掃除する

鏡に水滴が付着したらティッシュや布きれで拭き取ることを習慣づけましょう。それでも時間が経つと頑固な水垢や石けんカス、手垢などで汚れます。次の方法で定期的に掃除することで、ピカピカな鏡を維持できます。

必要な道具
  • クエン酸スプレー(水100mlにクエン酸小さじ1/2を溶かしてスプレーボトルに入れる)
  • 歯ブラシ
  • 布きれ
  • マイクロファイバークロス

<手順>
  1. クエン酸スプレーを鏡に吹き付けて15分程度放置する
  2. 細かな汚れは歯ブラシで取り除く
  3. 水に濡らした布きれで全体を拭く
  4. マイクロファイバークロスで乾拭きする

照明器具

照明器具を掃除する前に、必ずスイッチをOFFにしてください。モップでほこりを、固く絞った雑巾で細かな汚れを取り除きます。最後は乾いた雑巾で拭き上げましょう。このような掃除を普段から行っておくことが大切です。頑固な汚れがある場合は、次のように掃除してみてください。

必要な道具
  • モップ
  • 雑巾
  • 洗剤

<手順>
  1. モップでほこりを軽く取り除く
  2. 水に濡らして固く絞った雑巾に洗剤をつけて拭く
  3. 水に濡らして固く絞った雑巾で残った洗剤と汚れを取り除く
  4. 乾いた雑巾で水気を取り除く

照明カバーは取り外して浴室で洗うのがおすすめです。

収納

キャビネットをはじめとした収納は、水で濡らして固く絞った雑巾で拭いて、乾いた雑巾で拭き上げます。収納の素材で異なりますが、表面がつるつるしているものは汚れが付着しにくいため、日々のお手入れだけできれいな状態を維持できるでしょう。頑固な汚れがある場合は、次の手順で掃除してみてください。

必要な道具
  • 重曹スプレー (水100mlに重曹小さじ1を溶かしてスプレー容器に入れる)
  • 重曹
  • クエン酸
  • 歯ブラシ
  • 絵の具の筆

<手順>
  1. 重曹スプレーを拭きかけて歯ブラシで汚れを擦り落とす
  2. 黒ずみは重曹の粉末で擦る
  3. 凹凸がある部分の頑固な汚れには、絵の具の筆でクエン酸を塗り込む
  4. 柔らかくなったら歯ブラシで磨いて落とす

洗面台の汚れを溜めない工夫が大切

洗面台の汚れは、普段からこまめに落としておくことが大切です。汚れが残ったままにしてしまうと、時間をかけて掃除しないとなかなかきれいにならないので厄介です。石鹸を使って手を洗った際は泡を流し切る、夜に入浴した後は鏡や洗面ボウルを拭くなど、汚れを溜めない習慣づけを心がけると大きな掃除の頻度が低くなることをぜひ覚えておいてください。

まとめ

洗面台は、洗面ボウルや蛇口だけではなく、収納や照明器具、排水口なども掃除していきましょう。多くの汚れは水垢や石けんカス、手垢によるものですが、いずれも汚れとして目に見えるようになるまでには時間がかかります。目に見えるようになったときには頑固な汚れになっていることが多いため、汚れていないように見えてもこまめにチェックし、掃除をするのがおすすめです。
「掃除をまめにしているのに、なかなかきれいにならない」とお困りの方は、新しい洗面台にリフォームするのも選択肢の一つです。最近では、「汚れにくさ」に配慮した洗面台も販売されています。毎日使うものだからこそ、気持ちよく使える洗面台がおすすめです。
各メーカーの人気洗面台をこちらの記事でご紹介しています。
ぜひ、参考にしてください。

-【2022年版】洗面台メーカー6社を比較!おしゃれな人気商品も紹介

この記事を読んだ人におすすめのコンテンツ

洗面所に関する記事を読んだ人におすすめのコンテンツをご紹介します。

洗面所のリフォームの口コミ

実際に洗面所をリフォームされた、お客様の口コミです。

素敵な洗面所のアイデアがあるかもしれません。ぜひ、ご覧ください。

洗面所のリフォーム事例

リフォーム事業者イチオシのリフォーム事例です!素敵な洗面所のリフォーム事例で、イメージをふくらませましょう。

特集コンテンツ

知っておかないと損をする?リフォーム優遇制度知っておかないと損をする?リフォーム優遇制度 テーマ別リフォーム特集テーマ別リフォーム特集

便利なマイページ
リフォーム完了までサポート

最大5社まで無料一括見積可能!

マイページ登録(無料)

  • リフォーム問診票
  • リフォーム事例を見る
  • まずは見積依頼から!
  • 充実の機能をすべて無料で!無料マイページ登録